運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
129件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

橋本政府参考人 今委員指摘になりました問答集でございますが、自治体の方で円滑に事務を実施していただけますように、自立支援金に関するQアンドAを作成しまして自治体職員向けに発出をいたしております。あわせて、厚労省ホームページの方にも掲載をいたしまして、それの周知をさせていただいております。  これまでも、このQアンドAの作成に加えまして、ホームページ上、自立支援金特設サイトというものを設け、また

橋本泰宏

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

橋本政府参考人 お尋ねの緊急小口資金等特例付けでございますが、これまでの予算措置合計額は約一兆五千二百三億円でございます。また、その中で貸付けを決定した額は、六月五日までの速報値といたしまして約九千七百二十四億円というふうになってございます。  それからあと生活困窮者支援全体のというふうなお話がございました。様々、重層的なセーフティーネットによって対応しているわけでございまして、その全体といったときにどの

橋本泰宏

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人橋本泰宏君) 遠い淵源でいきますともう本当にかなり昔の、いわゆる貧困貧困の方に対する救済の現場での取組淵源としているわけでございますけれども、制度的な位置付けということで申しますと、現在の社会福祉法の前身であります社会福祉事業法、これが制定されました昭和二十六年、その時点から第二種社会福祉事業として位置付けられております。

橋本泰宏

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人橋本泰宏君) 今お尋ねいただきました無料低額診療事業でございますけれども、社会福祉法第二条第三項第九号の規定に基づきまして、生計困難者が経済的な理由によって必要な医療を受ける機会を制限されることのないよう、無料又は低額な料金で診療を行う事業でございます。  社会福祉法におきまして第二種社会福祉事業というふうに位置付けられておりまして、実施する医療機関に対しましては、法人形態にもよりますけれども

橋本泰宏

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

橋本政府参考人 これまで委員からも御指摘いただきましたように、このコロナ影響を受けた方々に対しまして、緊急小口資金等特例付けで延べ二百万件を超える貸付けを行ってきたわけでございます。  自立支援金は、この緊急小口等特例付けをこれまで利用された世帯であって、貸付限度額に達している等の理由から、これ以上活用できないという方々生活再建に対する支援として行うこととしておるものでございますので、

橋本泰宏

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

橋本政府参考人 お尋ねいただきました新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金でございますが、この支給に関する手続につきましては、七月以降の申請月から三か月分ということで申請していただくこととし、その申請受付は八月末までということで予定をしているわけでございます。  現在、具体的な制度設計を進めているところでございまして、実施主体である福祉事務所設置自治体ともいろいろ調整を図りつつ、とにかく可能

橋本泰宏

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

橋本政府参考人 御指摘住居確保給付金でございますが、これは新型コロナ感染症特例といたしまして、令和年度中の新規申請者について、支給期間を最長九か月から十二か月まで延長しました。また、支給が終了した方に対して三か月間の再支給を可能とする措置につきましては、申請を今年の六月末までというふうにしておりましたが、今般、九月末まで延長するということにしてございます。  こういった今申し上げたようなことは

橋本泰宏

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人橋本泰宏君) 先ほど御答弁申し上げましたように、マイナンバーカード取得支援するという事務は生じてくるわけですけれども、医療券発行数が大幅に減ることによって、結果的には、全体として見ると福祉事務所負担軽減にもつながっていくというふうにも考えております。  今御指摘いただきましたケースワーカー業務負担軽減という点でございますが、私どもとしてもこれは大変重要なことだというふうに思

橋本泰宏

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人橋本泰宏君) 生活保護によります最低生活の保障と自立の助長、こういったことを直接受給者と関わりながら行っていくケースワーカーの果たす役割というのは大変重要でございます。  社会福祉法におきましては、市部におきまして被保護世帯数八十世帯に対して一人、それから郡部におきましては被保護世帯六十五世帯に対して一人、これを配置するということを標準といたしております。  ケースワーカー配置人数

橋本泰宏

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

政府参考人橋本泰宏君) 今回の法改正によりましてオンライン資格確認導入すると。これに伴って、マイナンバーカード取得を促進していただくということには確かに一定事務的な負担というものもあろうかというふうに思います。  ただ、やはり一定の御努力をいただくことによって取得が進むことによりまして、また逆に医療券発行事務ということは大幅に軽減されていくという面もございますので、トータルとしてそれぞれの

橋本泰宏

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

橋本政府参考人 今回の支援金につきまして、詳細な中身につきましては、今、目下鋭意検討中でございますけれども、制度設計に当たりましては、住居確保給付金制度設計参考にさせていただいているところでございます。収入要件あるいは資産要件といったところについてはそうでございますし、また、就職活動要件を設けているというのもそれと類似する面がございます。  それで、今回の自立支援金につきまして、働いている人はどうなのかというお

橋本泰宏

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

橋本政府参考人 再貸付けを受けておられる方につきましての収入がどのくらい、あるいは資産がどのくらい、そういったデータがあるわけではございませんので、正確な見込みを立てることはなかなか難しいところでございますが、六月末までに貸付けを受けられるであろう推計の人数、それから、これまで総合支援資金初回付けから延長付け、そして再貸付け、こうやってきたわけでございますけれども、初回付けから大体どのくらいの

橋本泰宏

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

橋本政府参考人 まず、総合支援資金の再貸付けの直近の状況でございますが、今年の二月十九日から五月二十二日までの速報値でございますけれども、申請件数が二十八万六千五百四十七件、決定件数が二十七万五千九百十七件、貸付けを決定した金額は千四百三十八億円というふうになってございます。  それから、もう一点の新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給対象者数見込みでございますけれども、総合支援資金

橋本泰宏

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

政府参考人橋本泰宏君) 私ども、様々な御意見をいろんな団体の方から承る中で、そういった医療券の受取というふうなことについていろいろ御指摘をされるようなケースもないわけではございません。ただ、今申し上げましたように、このオンライン資格確認導入というものは、まさに受給者にとっても、また医療機関にとっても、また福祉事務所にとっても様々なメリットがあるということを総合的に勘案しまして導入方向性を整理

橋本泰宏

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

政府参考人橋本泰宏君) 今御指摘いただきましたように、医療保険制度におきましては、令和元年医療保険各法の改正が行われまして、既にオンライン資格確認導入が進められているところでございます。こうした中におきましては、医療扶助におきましてもオンライン資格確認導入して、ほかの医療保険の被保険者と同じ形で資格確認を行えるようにする必要があるというふうに考えてございます。  そういった事情を背景としまして

橋本泰宏

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

橋本政府参考人 これまで累次委員の方から御指摘いただきましたような、貸付限度額を更に引き上げるというふうな御提案につきましては承知いたしておりますが、これまで御答弁申し上げましたように、今既に六十万円の総合支援資金三回分、これを仮に返済するということになりますと、十年間の月賦払いでありましても月々の返済が最大で一万五千円というふうなことにも及ぶわけでございまして、これに緊急小口資金分も加わるということになりますと

橋本泰宏

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

橋本政府参考人 新型コロナウイルス感染症影響によって生活に困窮されている方々に対しましては、これまで、緊急小口資金あるいは総合支援資金といった特例付けですとか、あるいは住居確保給付金など、そういった様々な重層的なセーフティーネットによって支援を行ってきたところでございますので、まずはそういったものを着実に届けていくことが重要でございますが、一方で、新型コロナウイルス感染症影響が長引く中で、緊急小口資金等

橋本泰宏

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人橋本泰宏君) 今委員指摘いただきましたのは、オンライン資格確認導入方向性を取りまとめた後で、本年の三月二十五日に開催した医療扶助に関する検討会におきまして、医療扶助全般の諸課題についてフリーに御議論いただく中で構成員の方から御指摘があったものというふうに承知しております。  それで、こういった課題についてでございますが、例えば、令和元年度におきました調査研究におきまして被保護家庭

橋本泰宏

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人橋本泰宏君) 生活保護受給者のパソコンの所持率でございますけれども、令和元年度に行われました生活保護世帯対象とした実態調査におきましては、回答がございました九百二十三世帯の中で百六十三世帯所持率にしますと一七・七%の方々が所持しているというふうな回答でございました。  それで、マイナポータルでの健診情報等の閲覧についてのお話ございましたけれども、マイナポータル行政機関等が保有する

橋本泰宏

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

政府参考人橋本泰宏君) 一般論としまして、複数の法律を束ねるということにつきましては、趣旨目的が同一であること、それから法案の条項が相互に関連していて一つ体系を形作っていることなどの場合は一括法で提案することが通例とされております。  まず、趣旨目的という点についてでございますが、医療扶助へのオンライン資格確認導入生活保護受給者が安心して生活することができる環境の確保に資するものでございまして

橋本泰宏

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

政府参考人橋本泰宏君) 医療扶助オンライン資格確認導入に当たりましては、マイナンバーカードによる資格確認を原則とするということでしておりますけれども、必要な医療の受診に支障がございませんように、やむを得ず医療券を併用する場合もあるというふうに認識をしております。  例えば、医療機関オンライン資格確認の設備が整っていない場合ですとか、あるいは、これまでマイナンバーカードを持っていなかったけれども

橋本泰宏

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

政府参考人橋本泰宏君) 医療券発行につきまして、標準的に見てどのくらいの期間が掛かるのかということにつきまして、一概にはお答えできません。ただ、令和元年度に行われました全国の福祉事務所対象としましたアンケート調査がございます。この中では、その場で即座に交付するという回答が約三割、一週間以内という回答が約一割、一か月以内という回答が約五割というふうになっておりました。  それからあと事務負担

橋本泰宏

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

政府参考人橋本泰宏君) 委員から御指摘いただきましたように、コロナ禍におきまして、都道府県や市町村社会福祉協議会でございますが、特例付けですとか相談支援を始め、様々御尽力をいただいているところでございます。  それで、今御指摘いただきました同一労働同一賃金について規定しているパートタイム・有期雇用労働法趣旨というのは、正規職員待遇の引下げということではなくて非正規雇用労働者待遇改善でありまして

橋本泰宏

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人橋本泰宏君) 昨年度調査事業あるいは自治体からのヒアリングなどを通じまして、一部の自治体では生活困窮者に対する支援の一環といたしまして携帯電話等通信端末の貸出しを行っている例があるというふうに承知をいたしております。  国としても、こういった支援現場実態も踏まえまして、生活に困窮された方の携帯電話の保有が広がるような取組を進めてまいりたいと考えております。

橋本泰宏

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人橋本泰宏君) 今、私申し上げたようなリスト、これにつきましては、まさにこの生活困窮者方々に寄り添う形で支援をされているような現場、すなわち生活困窮者自立相談支援機関ですとか、あるいは公共職業安定所など、そういったところの方にリストを送付させていただいて、そういった方、ところでの様々支援に役立てていただくということを念頭に置いたものでございます。  いずれにしましても、こういった取組

橋本泰宏

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人橋本泰宏君) 済みません。  今御指摘いただきましたように、生活困窮者につきまして、従前より、この携帯電話を保有できないということが就職活動におけるハードルになっているというふうな御指摘がございました。  これを踏まえまして、厚生労働省におきましては、昨年十一月でございますけれども、過去に携帯電話利用料を滞納したことによって携帯電話を保有できない、そういう生活困窮者の方についても携帯電話等

橋本泰宏

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

橋本政府参考人 今御指摘いただきましたように、これまで実施されてきた被災者の見守り・相談支援事業の中で培われた民間支援団体のノウハウは大変貴重な財産であり、応急仮設住宅から災害公営住宅等へ転居した後の見守りにおきましても、支援に生かしていただくということが大切であるというふうに考えております。  応急仮設住宅から恒久的な住宅に、住居に転居した後は、自治体における恒常的な取組として、先ほど申し上げたような

橋本泰宏

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

橋本政府参考人 今御指摘いただきました被災者見守り・相談支援事業におきましては、応急仮設住宅供給期間中は、応急仮設住宅入居者に限らず、必要に応じて、応急仮設住宅から災害公営住宅の方に転居された方とか自宅の方に戻られた方、そういった方々も含めて支援対象とさせていただいております。令和年度にこの被災者見守り・相談支援事業を実施する熊本県内の三市町村におきましても、応急仮設住宅から災害公営住宅

橋本泰宏

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

橋本政府参考人 被災されました後、応急仮設住宅の方に入居中の方もいらっしゃいますし、また、応急仮設住宅から退去して災害公営住宅の方に転居された方もいらっしゃいます。また、自宅生活を続けられている方もいらっしゃいます。そういった様々状況にある被災者方々があらゆる局面におきまして災害を契機として孤立することがないように、様々支援を行うということは大変重要なことであるというふうに考えてございます

橋本泰宏

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

橋本政府参考人 まず、この新規受付申請期限延長についてでございます。  この新型コロナウイルス感染症影響が長期にわたる中で、緊急小口資金等特例付けについては、申請期限を本年六月末まで延長してまいりました。  七月以降の対応でございますけれども、新型コロナウイルス感染症の今後の状況ですとか、あるいは貸付け動向等を踏まえて、また、今委員から御指摘いただきました様々な点、これを参考にさせていただきながら

橋本泰宏

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

橋本政府参考人 まず、緊急小口資金等特例付けの方でございますが、これにつきましては、令和三年五月八日時点速報値といたしまして、緊急小口資金については、申請件数が百二十万二千三百八十六件、決定件数が百十七万九千八百二十件、決定金額が約二千百九十億二千万円。  それから、総合支援資金でございますが、これは再貸付けを含めまして、申請件数が百二万九千八百十件、決定件数が九十八万九千八百十八件、決定金額

橋本泰宏

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

橋本政府参考人 お尋ねいただきました相対的扶養義務者についての関係でございますが、これは民法上の絶対的扶養義務者に当たります配偶者直系血族、兄弟といった者を除く、おじ、おばなどの三親等以内の親族に対して行う扶養照会でございます。これにつきましては、実際に家庭裁判所において扶養義務創設の蓋然性が高い特別の事情のある方に限って、福祉事務所の方からその意向を確認するものでございます。  実際には、過去

橋本泰宏

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

橋本政府参考人 お答えいたします。  委員の御指摘は、扶養照会につきましての、扶養義務者がいるケースにつきまして福祉事務所の方で費用徴収をするというふうなことが、生活保護法の第七十七条の一項にございます。それの関係件数でございましょうか。  七十七条一項に基づく費用徴収をした件数というものは、平成二十八年の七月に保護を開始した世帯に対する状況調査の結果ということで把握をしていったところでは、精査

橋本泰宏

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

橋本政府参考人 お答えいたします。  今委員指摘の件につきまして、要は、通院のために必要なタクシー代、これを、保護を適用した上で支弁すべきかどうかというふうなことかと思います。  生活保護を開始する際の保護の要否判定におきましては、その世帯についての、認定した最低生活費収入として認定した額、これを対比いたしまして、最低生活費収入認定額を上回り、かつ活用可能な資産がないか等の保護要件を満たしているという

橋本泰宏

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

橋本政府参考人 今お尋ねいただきました件数等の前に、まず、四月十四日の日の衆議院厚生労働委員会におきまして委員の方から御質問いただきました総合支援資金の再貸付け特例付け全体の申請件数の私からの答弁につきまして、訂正とおわびを最初に申し上げたいと思います。  四月十四日の本委員会におきまして、その時点で全社協から報告を受けておりました情報に基づいて、総合支援資金の再貸付けを開始した今年二月十九日

橋本泰宏

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

橋本政府参考人 今般の改正法によりまして導入しようとしているオンライン資格確認でございますが、これは医療機関の窓口におきましてマイナンバーカードを用いて資格確認本人確認を可能とするものでございまして、先行して医療保険において導入することとしております。医療扶助におきましても、同様の仕組みによりまして、医療券情報を含む資格確認等を行うということを予定しているものでございます。  それからあと、コスト

橋本泰宏

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

橋本政府参考人 お尋ねいただきました医療扶助介護扶助につきまして、この七十五歳以上の一人当たり年間平均額という形での把握はいたしておりません。  それで、まず医療扶助についてなんですが、平成三十年六月審査分の七十五歳以上の生活保護受給者医療レセプトの総額、これが平成三十年度医療扶助実態調査の中で把握をいたしております。これと時点が近いということで、平成三十年七月末時点の七十五歳以上の被保護者数

橋本泰宏